4/June/2011 midsummer cafe 夏至茶屋 [カフェ]
食べログを見ていたら毎年期間限定でオープンしているカフェがあることを知り、しかも点数が高かったので行ってみることにしました![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
天王町から洪福寺を通り過ぎ、少しするとmidsummer cafe 夏至茶屋があります。犬がいるので入り口は門がありますが、さっくり引いて中へ入れます。普通のお家におじゃまする感覚です。
中へ上がったほうの席につきました。 小さな振り子時計があり、昭和の雰囲気です。
ランチメニューは5種類ほどあり、大葉とチーズの鶏肉はさみフライにしました。

まずは野菜にビックリ。丸々のをざっくり切って焼いてあります。ジャガイモ、玉ねぎ、人参、かぼちゃ、サツマイモ、サトイモ(?) それぞれ個々の味がしっかり感じられて美味しい。芋類はほっくり、玉ねぎは甘味がジュー。
そして鶏肉のフライはなかからチーズがトローリ、大葉もしっかり入っていて、トマトソースをつけながらいただきます。サックリと揚がってます。旨いですね~。ホッとできる美味しい味。
そして、手作りパン。一つはプレーン、もう一つはローズマリー入り。もっちりしたパン、こちらも美味でございます。
犬が自由に客席を巡回してくるのも面白い。静かな犬で、自由気ままなところがうらやましくなりますな。

最後にデザートのアップルキャラメルパイを追加注文。サクっとした周りにしっとりした生地にリンゴがしっかり入ってます。甘さ控えめで既にお腹いっぱいだったけど、ペロリと食べれました。
ランチについているアイスティーと一緒にまーったりと食後を楽しむことができました。
ランチメニューは800円。追加デザートは200円。1000円でこれだけいただけるのは素晴らしいと思います。
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
天王町から洪福寺を通り過ぎ、少しするとmidsummer cafe 夏至茶屋があります。犬がいるので入り口は門がありますが、さっくり引いて中へ入れます。普通のお家におじゃまする感覚です。
中へ上がったほうの席につきました。 小さな振り子時計があり、昭和の雰囲気です。
ランチメニューは5種類ほどあり、大葉とチーズの鶏肉はさみフライにしました。
まずは野菜にビックリ。丸々のをざっくり切って焼いてあります。ジャガイモ、玉ねぎ、人参、かぼちゃ、サツマイモ、サトイモ(?) それぞれ個々の味がしっかり感じられて美味しい。芋類はほっくり、玉ねぎは甘味がジュー。
そして鶏肉のフライはなかからチーズがトローリ、大葉もしっかり入っていて、トマトソースをつけながらいただきます。サックリと揚がってます。旨いですね~。ホッとできる美味しい味。
そして、手作りパン。一つはプレーン、もう一つはローズマリー入り。もっちりしたパン、こちらも美味でございます。
犬が自由に客席を巡回してくるのも面白い。静かな犬で、自由気ままなところがうらやましくなりますな。
最後にデザートのアップルキャラメルパイを追加注文。サクっとした周りにしっとりした生地にリンゴがしっかり入ってます。甘さ控えめで既にお腹いっぱいだったけど、ペロリと食べれました。
ランチについているアイスティーと一緒にまーったりと食後を楽しむことができました。
ランチメニューは800円。追加デザートは200円。1000円でこれだけいただけるのは素晴らしいと思います。
コメント 0